朝日友の会(アサヒメイト)は株式会社ASCが運営しています。

スタッフブログ

2024.07.04

中之島香雪美術館 『珠玉の西洋絵画』和泉市久保惣記念美術館所蔵品展

ロダン≪考える人≫×茶室「玄庵」

30点に満たない展示でしたが、1点1点に作者のプロフィールと丁寧な解説が付けられており、見応えがありました。華やかで退廃的なベル・エポックの時代から、ヨーロッパが主戦場となった第一次世界大戦を経て、激しい潮流は否応なくヨーロッパの芸術家たちを巻き込みました。そのような社会情勢に伴い、作品のモチーフが、注文を受けて描いていた宗教画や肖像画から、自身の内面を表出する、より内省的で観念的なものへと変化していくさまが興味深かったです。
個人的に特に印象深かったのは以下の3作品。
作品番号11:ピエール=オーギュスト・ルノワール「カーニュのメゾン・ド・ラ・ポスト」
明るく優しい色彩が南仏の空気を運んできてくれます。
作品番号14、オーギュスト・ロダン「永遠の青春」
硬いブロンズ像のはずなのに、柔らかな肉体の感触が伝わってくるようでした。
作品番号19、ジョルジュ・ルオー「女ピエロ」
目がとても印象的。サーカスやピエロは含蓄ある題材で、想像力を掻き立てられます。
『珠玉の西洋絵画』和泉市久保惣記念美術館所蔵品展は9/8(日)まで開催。朝日友の会会員証の提示で団体料金に割引になります(2人)。

To top