朝日友の会(アサヒメイト)は株式会社朝日販売サービスセンターが運営しています。

スタッフブログ

雑感

2023.07.25

「推し」のススメ?!

 みなさまこんにちは
先日まで名古屋では、大相撲7月場所が開催され、熱戦が繰り広げられていました
豊昇龍関が初優勝し大関昇進なるか?!
19歳の伯桜鵬関の大躍進等、最後まではらはらドキドキ見どころ満載の場所でした
いまから来年の大阪場所も楽しみ…ですね(笑)

今日はたくさんいる力士の中で、「推し」の1人を勝手にご紹介したいと思います
その1人が………大阪府寝屋川市出身の宇良関です
大けがを何度も乗り越え、不屈の精神で幕内にまで戻ってきた宇良関
その柔軟性と高い運動能力で、多彩な技を繰り広げます!そして何より、土俵際まで追い詰められても、
絶対あきらめない気迫!!その並々ならぬオーラに、毎回感動と涙が…
そしてそんなファイターな姿とは真逆の、キュートな笑顔も魅力的
ピンクのまわしが本当にお似合いです
今場所は7勝8敗で惜しくも負け越してしまいましたが、
今後の宇良関の活躍に、ぜひ注目してください

みなさまも、色んな方面に「推し」がいらっしゃる方も多いのでは
「推し」を応援することで、元気をたくさんもらって、気持ちが前向きになれる気がします
「推し」は人だったり、作品だったり、場所だったり、対象も様々。
「アサヒメイト」では毎月様々な美術展やコンサート、舞台、レジャー食の情報を掲載しています
せひ、自分だけの「推し」を見つけてください

←宇良関のボールペン。仕事場において、元気をもらっています♡

2022.12.09

名前は「マダニャイ」

マダニャイの好物はサバ缶だそうです

本日(12月9日)は夏目漱石の命日です。その漱石にちなんだキャラクター「マダニャイ」をご存知でしょうか?『吾輩は猫である』の、かの有名な冒頭文が思い起こされますが、名前がないわけではなく「マダニャイ」という名前です。さも文豪っぽい八字髭は、実は付け髭。時々ポロッと落ちちゃってることも。朝日新聞デジタルの「マダニャイ とことこ散歩旅」という連載は2019年から続いていて、ユルイようで案外活躍しているマダニャイ。LINEスタンプはフットワークが軽く表情豊かなマダニャイがいっぱいでおススメです!猫キャラ界には、ドラえもんさん、キティさん、ひこにゃんさんなどなど偉大なる諸先輩方が数多いらっしゃいますが、マダニャイの気儘な個性も不思議と沼にはまっていきそうな魅力があります。

2022.12.06

消防士さんのお話から

 寒くなり、あちらこちらで消防訓練が行われています。
数年前に参加した訓練での、消防士さんのお話です。

近年、携帯電話が普及し、出先から事故や急病人などで
119番に通報される方が増えているそうです。
その際に困るのが、場所の特定との事。
電話を受け「すぐに向かいます。場所はどちらですか」と問うと
「えっと…」と戸惑う方が多くいらっしゃるようで。
その場合は、大きなビルの名前や、コンビニなど
近くの建物を教えてくださいと仰っていました。
特にコンビニは、必ず店舗名が表示してあり
それが分かれば一発で場所が特定できるそうです。

「店舗の入り口に必ず書いてあります」と言われていたので
その後コンビニに寄る度に、ドアや照明看板を確認しています。
実際、その場面に遭遇した時に落ち着いて思い出し
実行できるかはわかりませんが、少しでもと思い日々練習しています。

2022.02.22

歴史的資産の保存について考える

グッズを購入することも多少の貢献にはなるでしょうか??

北京五輪が終わり、これから何を楽しみにすればいいのか…と思っているところに、更に残念なお知らせが!東京・日野にある土方歳三資料館が今年の10月末で一旦休館するそうです。理由は「個人での運営に限界を感じて」とのこと(土方歳三資料館公式ツイッターより)。
幕末に志士たちが集ったことで知られる、京都・清水にある明保野亭も2020年2月から休業しており寂しい限り。いずれも完全な閉館・閉店というわけではないようなので、復活を待ちたいところです。
幕末関連施設といえば、朝日友の会の提携施設だと、「霊山歴史館」、「角屋 もてなしの文化美術館」があります。霊山歴史館では現在「会津藩主・松平容保と新選組」が開催中。「角屋 もてなしの文化美術館」は2021/12/16~3/14までは休館期間なので、次の展示は3/15からです。直接運営に携わっていない者としてできることは限られていますが、歴史的資産の保存のためにも、展示施設に積極的に足を運ぶよう意識していきたいものです。
『会津藩主・松平容保と新選組』は5/15(日)まで開催。朝日友の会会員証の提示で一般が団体料金に割引になります(全員)。

2022.02.14

カーリング女子に癒されています

北京オリンピックが開催されており、毎日熱い闘いが繰り広げられていますが
私が好きなのが、カーリングの女子。
ルールも全く分かりませんが、ぼーっと観ていて癒されます。
技術とともに戦略も必要な大変な競技ですが
彼女達は、いつも明るく穏やかに競技しています。
よく聞こえるのが、彼女達の「ナイス~」「いいよ~」の声。
あまり思った通りにいかなくても 「大丈夫~」
そして、勝利した際には、輪になってピョンピョン。
仲間を信頼して、力を合わせて闘っているのがよく伝わります。
リンクの上での笑顔も多く、コロナで人の笑顔が見れない今、余計に嬉しい笑顔です。
彼女達の笑顔を見続けたいので、勝利し続けてほしいです。

2021.12.27

メリー・クリスマス!

世間は新年を迎える準備たけなわといったところですが、2日遅れでメリー・クリスマスでございます。朝日友の会では12/18(土)はザ・シンフォニーホールで「藤岡幸夫のクリスマス・ファンタジア」を、12/24(金)には、ケーニヒスクローネの手づくりスイーツ館で「オリジナルケーキづくり」イベントを、無事に開催することができました。リアルイベントでは、お客様に楽しんでいただけている様子を直接見ることができるので、それがスタッフとしても心の糧になります。ケーニヒスクローネでケーキづくりの手ほどきをしてくださったスタッフの方も、「普段は殆ど工場での作業で直接お客様と接する機会はあまりないので、今日は参加された皆さまの嬉しそうな笑顔を見られて励みになりました」と言われていました。
さて、日頃はあまり聴かないのですが、毎年クリスマスシーズンになると引っ張り出すCDがあります。『A Merry Hawaiian Christmas』。定番のクリスマスソングをハワイ風にアレンジした曲が集まっています。ちなみに「ジングルベル」はハワイ語で「kani kani pele」。「ジングルベールジングルベール」のリズムで「カニカニペーレカニカニペーレ」と歌われます。この言葉の響きだけでも楽しそうじゃないですか?日本ではシンシンと降り積もる雪のイメージが強いクリスマスですが、常夏の島の穏やかな波の音を思わせるクリスマスソングもまたいいものです。

〇十年前にタワレコで試聴して衝動買い

2021.09.13

朝日友の会アプリ準備中です!

現在、朝日友の会アプリを準備しています。
先日、申請の関係で本人確認の電話があったのですが、この電話、時には英語で掛かってくるそうで…。無事日本語で掛かってきたのでホッとしました。確認の項目がそこそこあったので、あれが全部英語になるかと思うとゾッとします。
ただ、電話以外の確認は、全て英文メールが来ています。こちらも読むのに四苦八苦。道のりは長いです…。
もう間もなく、皆さまにご案内できるかと思います。今しばらくお待ちください。

2021.07.30

「栄冠は君に輝く」

いよいよ夏の高校野球シーズンです。昨年は戦後初の中止となってしまい、むせび泣く球児の姿を伝えるニュースを見て、心が痛くなったことを思い出します。今年は無観客とはいえ、テレビ観戦はできるので、オリンピックに負けない熱戦を期待しています。
アサヒメイト8月号の「今月のプレゼント」では、全国高等学校野球選手権大会の大会歌CDを紹介しています。『栄冠は君に輝く』だけでなく、『ファンファーレ』や『大会行進曲』も収録されているものです。『栄冠は君に輝く』は古関裕而作曲ということで、昨年の朝ドラ「エール」で注目されましたが、改めて聞いてみると曲はもちろんですが、歌詞がこれまたいいんです!1番だけでなく2番も3番も!ああ、日本語ってきれいだなあと実感できます。当選された方はじっくりと歌詞を噛みしめて聞いてみてください。残念ながら落選された方も、1枚1,100円でご購入可能ですので、購入希望の方は下記までお問合せください。
ちなみに、『栄冠は君に輝く』とペギー葉山『学生時代』が、私にとっての2大青春歌です。
大会歌CD問合せ先:06-6201-8003(朝日新聞社大阪企画事業部、平日11時~17時)

作詞:加賀大介、作曲:古関裕而

2021.06.08

ドラレコ保険

下の赤いボタンが「緊急通報」ボタンです

今後、車へのドライブレコーダー搭載が義務化の方向に進んでいきそうですが、みなさま「ドラレコ保険」なるものをご存知でしょうか。私は三井住友海上の「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」に加入しています。市販のドラレコを購入して取り付けるのと何が違うのか??何といってもこの保険の特長は、自動通報サービスが付いていることです。専用のドライブレコーダーが一定以上の衝撃を検知し、約30秒間車両の移動が確認できない場合、事故の可能性があるとして、位置情報や衝撃検知時の記録が保険会社に自動で送信され、安否確認デスクのオペレーターからドライブレコーダーを通じて安否確認コールが入るというものです。万が一、車内で意識を失った際には、自動で連絡されるという安心感があります。一定以上の衝撃に満たない場合も、ドライブレコーダーについている緊急通報ボタンを押せば、安否確認デスクと通話できます。
ちなみに1回の運転ごとに運転診断レポートの評価が音声で通知されるのですが、今のところずっと「A」です😃。大人になってから、あまり褒められることがないので、ちょっとした承認欲求が満たされて気分よく運転できますよ。

2021.05.20

新500円硬貨と貨幣の歴史

寛永通宝は薄い!二銭銅貨は重い!

延期されていた新500円硬貨の発行が、今年の11月に決まりました。このニュースを聞いて、子どものころに祖父母からもらった古銭があったことを思い出し、久しぶりに引っ張り出してみました。発行年の刻印を見ると古いものだと明治6年の半銭や一銭、二銭の銅貨。刻印のないものでは、江戸時代に流通していた寛永通宝も。
世界で最も古い貨幣とされているのは、紀元前670年頃の「エレクトロン貨」です。日本では、歴史の授業で習った「和同開珎」(708年)…だと思っていましたが、7世紀後半の鋳造とされ藤原京跡や飛鳥京跡から出土した「富本銭」ではないかというのが最近の説だそうです。いずれにしろ、貨幣は人類の歴史の中で長い間、極めて重要な価値が実体化されたものとして、流通の中心的役割を担ってきました。今やキャッシュレスが推進されている時代ですが、2000年以上人類と共にあった貨幣がお役御免になりつつあるとは、つくづく大変な転換期を迎えているということですね。

To top