スタッフブログ
2024.12.06
「美術館めぐり」バスツアー「YUMEJI展と夢二の故郷を訪ねる旅」
秋が深まり、寒くなってきましたね。皆さま体調をくずされないようご留意ください。
朝日友の会では、11月24日、29日の2日間、美術館めぐりバスツアーを催行しました。今回の目的は、大正時代に活躍した画家・竹久夢二の生誕140年を記念する「YUMEJI展」。全国を巡回中の展覧会が、故郷の岡山でも開催されるということで行ってきました。
夢二郷土美術館では、貴重な油彩画3点を前に、学芸員の方の説明を受けてから館内を回ります。岡山会場限定の作品もいくつか展示されていました。次に向かったのは、瀬戸内市内にある夢二の生家。いまは記念館となっていますが、子ども部屋に夢二の落書きが残されていました。そして、生家の近くには、夢二が東京で暮らした少年山荘が復元されています。洋館の三角屋根を見上げると、先端にハート型の瓦が!(ハートは夢二のトレードマーク。作品にも残っています)。現地を訪れると、やはりいろんな発見がありますね。私も参加者の皆さんと一緒に、夢二のハートマークを探しました。
今年のバスツアーはこれで終わり。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。来年は4月下旬にツアーを再開する予定です。どうぞお楽しみに!
夢二郷土美術館 本館
茅葺き屋根の夢二生家記念館
復元された住居兼アトリエの少年山荘