朝日友の会(アサヒメイト)は株式会社朝日販売サービスセンターが運営しています。

スタッフブログ

2022年07月

2022.07.29

7/24(日)小林研一郎の「夏休み・名曲招待席」

3階席までびっしりと埋まったザ・シンフォニーホールの客席は、コロナ禍以降、久しぶりに見た光景でした。そのたくさんのお客様の期待に応えるパワフルな公演は、お馴染みシベリウスの交響詩「フィンランディア」から始まります。現在世界で起こっていることを踏まえたマエストロの解説。10分弱の旋律の中に、激しい攻撃を受け、打ちひしがれ、それでもまた力強く立ち上がる民衆の姿が描かれます。全く見事としか言いようのない構成が、深い陰影をもつ演奏から鮮やかに浮かび上がり、感動を覚えました。
ソリストは遠藤真理さん。藝大時代には、マエストロの授業を受けられたこともあるそうです。チェロ特有の落ち着いた音色が深く心地よくザ・シンフォニーホールいっぱいに響きました。最後は、ラヴェルの「ボレロ」。いつ聴いても、何度聴いても、どこで聴いても、血がたぎります。
お客様の盛大な拍手からは、マエストロとオケへの敬意と親しみと名残惜しい気持ちが、渾然一体となって伝わってくるようでした。

公演チラシとプログラム

2022.07.27

「美術館めぐり」バスツアー 「夏の花と湖南の美術館をめぐる旅」

7月中旬の3日間、美術館めぐりバスツアーを催行しました。今回は滋賀県にある2つの美術館をはしごし、夏の花を愛で、お昼には近江牛ステーキをいただくという少し欲張りなプラン。会員の皆さんからたくさんご応募をいただき、2日間はバスを2台に。現地での混雑を避けるために別々の美術館からスタートしました。
佐川美術館では「イスラエル博物館所蔵 ピカソ展」を、滋賀県立美術館では「塔本シスコ展」を鑑賞。多彩な創作活動を行い、膨大な作品を残したピカソは、版画でもあらゆる技法に挑戦していました。モデルになったのは、恋多きピカソのミューズ(女神)たちです。塔本シスコは、50歳を過ぎて独学で油絵を始めました。生まれ故郷の熊本や大切な家族との思い出を描いています。
2人の画家に共通するのは、自分の思いに素直で、特に晩年は迷いがないこと。描きたいから描く、やりたいからやる。どちらも91歳で亡くなるまで、その情熱は尽きることがありませんでした。会員の皆さんは作品を眺めながら、「すごいね」「もう少し見ていたい」と口々におっしゃっていました。
これからも朝日友の会では、美術館をはじめテーマのある旅を企画していきます。ご参加をお待ちしています!

水盤に浮かぶ佐川美術館

水生植物公園 みずの森

塔本シスコさんの故郷の海

2022.07.12

中之島香雪美術館「陶技始末(とうぎしまつ)

中之島香雪美術館で開催中の「陶技始末」。河井寛次郎は、思想家の柳宗悦や濱田庄司らと民藝運動を行ったことで有名ですが、陶芸家としてのスタートは、中国古陶磁を手本とした作品でした。今回の展覧会では、その初期の作品と、民藝運動の頃の作品、そして辿り着いた陶彫による造形作品まで、大きく3つに分けて紹介されています。
ちなみに「陶技始末」とは、河井が民藝運動の機関誌「工藝」に寄稿したコラムのタイトル。無名の職人が作る日用品に宿る美を求めて日本各地へ出かけ、そこで目にした技術を詳細に記しています。スケッチや文面からは、研究熱心で几帳面な性格が伺えます。自身も大きな影響を受け、丹波風や唐津風など様々な作品を生み出しました。
日用の器は、鑑賞用でなく使われることが目的。展示されている大皿や鉢を眺めながら、どんな料理と相性がいいのか思いを巡らすのも楽しいですね。
河井が柳や濱田らと熱く語り合った京都(東山)の自宅兼仕事場は、記念館として一般公開されています。ぜひ訪ねてみてください。
「陶技始末」は8月21日(日)まで。朝日友の会会員証提示で一般が2人まで団体料金に割引。「河井寛次郎記念館」は朝日友の会会員証提示で1人100円引きです。

2022.07.08

アサヒメイト6月号プレゼント

チケット類

アサヒメディカルウォーク

アサヒメイト6月号プレゼントの全商品の抽選、発送、発送手配を完了いたしました。
今月も食品人気が高く、1位「伏水菓蔵和菓子詰合せ」、2位「喜多方ラーメン冷やし10食」となりました。
続いては根強い人気の「アサヒメディカルウォーク」。応募数ではレディスがメンズを少々上回りました。
その他は、毎回人気の高い「有馬温泉太閤の湯 お食事付き入館チケット(岩盤浴付き)」と「神戸市立小磯記念美術館 秘蔵の小磯良平」「市立伊丹ミュージアム ヨシタケシンスケ展かもしれない」、「夏休み文楽特別公演」と美術展・文楽の招待券が続きました。
アサヒシューズはメンズ・レディス各1足のため、倍率はグンと高くなりますが、その他の倍率は応募数順位に比例します。なかなか当たらないというお声をいただくこともありますが、当選倍率が高いものは競争率も高くなります。今までと違った視点でご応募いただくと当選の可能性が上がるかも!?

To top