朝日友の会(アサヒメイト)は株式会社朝日販売サービスセンターが運営しています。

スタッフブログ

2022年04月

2022.04.28

神戸市立博物館 『大英博物館 ミイラ展~古代エジプト6つの物語~』

一部、撮影可のエリアがあります。

平日限定のハガキをいただきました。

神戸市立博物館で開催されている『ミイラ展』に行ってきました。会期が長いのでアサヒメイトでは1月号から5月号まで5号連続でご案内しており、またもや「赤アメンイリイレト青アメンイリイレト黄アメンイリイレト」を練習する時間はたっぷりありました(エジプトといえば早口言葉!)。
かつては生きた人であったミイラ。おそらく多くの人が、生々しい生死とは切り離し、鑑賞の対象物として客体化することで、平然と対峙できているのではないでしょうか。でも本展では、最新の研究から明らかになったミイラの個の属性をあわせて紹介することで、彼らもかつては同じ地球上で生活していた人であったという事実に我々を立ち戻らせてくれます。食品やアクセサリー、楽器、子どものおもちゃなど、生活に密着した展示品は、彼らが生きた時代の日常はどのようなものだったのかという想像を助けてくれました。
今回のお気に入りは、作品番号174「メリセクメトという子供の葬祭用ステラ」です。状態の良いステラがたくさん展示されていましたが、鮮やかな彩色が特に印象に残りました。また4人目のミイラ、タケネメトのコーナーは、タケネメトのミイラ、内棺、中棺、外棺が同じスペースに連続して展示されており、興味深いものでした。外棺は大きくて迫力があるのですが、ミイラ本体は外棺よりもずっと小さく、布でグルグル巻かれエコノミー症候群になりそうな状態で、ストレッチしたいだろうなぁなどと考えてしまいました。
2時間以上かけましたが、それでも時間が足りず、最後は閉館時間が近づき駆け足になってしまうくらい充実した鑑賞となりました。
『大英博物館 ミイラ展~古代エジプト6つの物語~』は5/8(日)まで開催。「事前予約優先制」です。GW期間中は混むかもしれませんので、事前予約してから行かれることをお勧めします。朝日友の会会員証の提示で団体料金に割引になります(5人まで)。

2022.04.26

アサヒメイト4月号プレゼント

チケット類とチラシ

アサヒメディカルウォーク

アサヒメイト4月号プレゼントの全商品の抽選、発送、発送手配を完了いたしました。
今月も食品強し、1位「榮太樓總本舗ピーセン」、2位「八天堂食パン詰合せ」となりました。昨今のパンブームを受け、食パンが1番人気との私の予想は外れ、どこか懐かしいピーセンが1番人気となりました。
続いては根強い人気の「アサヒメディカルウォーク」。レディースのネイビーメタリックカラーは写真よりも少し落ち着いた女性用には珍しい色合いです。興味を持たれた方はぜひ一度店舗でご覧いただければと思います。
その他は「春季京都非公開文化財特別公開拝観券」「岩合光昭チャリティー写真展」「ブッダのお弟子さん 教えをつなぐ物語」となりました。
GWを控え、美術展やイベントの開催が戻りつつあり、以前にご紹介した「ネモフィラ展」にも大変たくさん足を運ばれているそうです。いろいろなお楽しみ計画の際に、会報誌「アサヒメイト」をお役立ていただけましたら大変うれしく思います。

2022.04.22

4/16 ARK BRASS フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルへのオマージュ

4月16日、久しぶりに住友生命いずみホールへ行きました。「ARK BRASS(アークブラス)」、初めて聞く名前です。在京オーケストラの金管トップ奏者4人(トランペット・佐藤友紀さん、ホルン・福川伸陽さん、トロンボーン・青木昴さん、チューバ・次田心平さん)を中心とするユニットで、サントリーホール&アーク・カラヤン広場で開催される音楽祭をきっかけに、21年に結成されたそう。イギリスの伝説のPJBE(フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル)の継承をめざしています。
今回の公演には、金管奏者10人が出演。前半はルネサンス&バロックの曲から。後半はガラリと変わって明るく軽快な曲が続きます。特に印象的だったのが、ホルンの福川さんによるチャールダーシュ。ヴァイオリンのソロで有名ですよね。丸みを帯びた柔らかい音色で、スタッカートを刻んでいきます(ご本人曰く「べろがめちゃ疲れる」とか)。
そして、トロンボーンの青木さんによるロンドンデリーの歌。まさに歌うように、色気のある音にうっとりしました。演奏の合間には、マイクを回しながらの楽しいトーク。オーケストラの一員としてかしこまっている姿でなくリラックスした様子で、メンバーの仲の良さが伝わってきます。客席からは温かい拍手が送られ、ずっとアットホームな雰囲気に包まれていました。
結成されたばかりのアークブラス。まだ試行錯誤のような部分もあり、これからが楽しみです。皆さんもぜひ彼らのステージを体験してみてください。

金管のスター奏者が集結!ARK BRASS、覚えてくださいね

2022.04.19

第8回 帰って来たナカノシマせんべろ

パンフレットとスクラッチカード

QoFFEE by riocoffeeの1周年記念メニュー

朝日友の会事務局があるフェスティバルタワーを含む中之島フェスティバルプラザで、“帰って来たナカノシマせんべろ第8回”が5月13日まで開催中です。
パンフレットに掲載の対象店舗にてせんべろメニューを注文ごとに1スタンプ押印してもらえ、スタンプが3つ貯まると①せんべろ1回券として利用、②カードをためてせんべろ交換ギフトと交換
とお好みでとお楽しみいただけます。
せんべろといってもスイーツもあり、お酒を飲まれない方や飲めない時にもお楽しみいただけます。
写真は芦屋riocoffee経営の「Qoffee」キャロットケーキと季節のケーキ(写真はブラウニー)の二種盛りとホッとコーヒーのセットです。色目は地味ですが、とってもおいしい。4種類のコーヒーが日替わりで提供され、ケーキは話題のグルテンフリーの安心できる味、ホッと一息に最適です。
春とともに外出の気分が盛り上がってきましたので、コンサートや美術展のついでに、ぜひお立ち寄りください。
詳しくはhttp://festivalplaza.jp/かビルに設置のパンフレットでご確認ください。
(オペレーションセンター06-6231-7555)

2022.04.12

アサヒメイト3月号プレゼント

アサヒメイト3月号プレゼントの全商品の抽選、発送、発送手配を3月末に完了いたしました。3月末から4月にかけて先に紹介させていただきたい記事がありましたので、ご報告が遅くなりました。
今月の人気№1は、今回スペースの関係で唯一の食品となりました「帝国ホテルクッキー」。大変高い人気となりました。続いてこちらも人気が高い美術展招待券「ポンペイ展」、その他はほぼ等分する応募数となりました。
「まん延防止措置」が解除され、みなさまお待ちかねのオリックス・バファローズ。入場制限が解け、やっと!100%となったことを受け、3月号では試合招待券プレゼント、4月からは特別優待が再開されています。お申し込み方法は以前と異なり、またさらに変更もあり得ますので、ご予約・ご観戦前には毎月のアサヒメイトをチェックしていただくようお願いいたします。

佐藤健寿展・オリックスバファローズ観戦招待券・
有馬温泉太閤の湯入館チケット

ポンペイ展・文楽・桂米朝一門会・ネモフィラ祭 チケット

2022.04.08

ネモフィラ祭り2022 内覧会

絶好のネモフィラ日和でした。画像では何度も見ていたものの、ネモフィラ・海・空の青が3連グラデーションとなって、スーッと広がっていく清々しい解放感は、実際に行かないと味わえません。淡いピンクの桜コラボゾーンからぐるっと回って、鮮やかなチューリップコラボゾーンへ。出口の近くには、まいしま楽市楽座があり、限定フードやグッズを購入できます。青いソフトクリーム「ブルーアイ」は見た目を裏切らない爽やかでスッキリとした味わいでした。歩道は殆どの部分が舗装されていて歩きやすかったです。
行き帰りのバスからは、ウィーンの画家・建築家フンデルトヴァッサーによる建築の大阪市環境局舞洲工場(舞洲ゴミ処理場)を見ることができます。随所に施された「歪み」に、自然と人間の調和を目指したフンデルトヴァッサーの思想が垣間見えるようです。
『ネモフィラ祭り2022』は5/8(日)まで開催。朝日友の会会員証の提示で大人が団体料金に割引になります(4人まで)。

このソフト
美味しかったです!

ネモにゃんも
気持ちよさそうに
ひなたぼっこ

ところどころに
白いネモフィラも
混じっています

フンデルトヴァッサーは
作品の署名に
漢字で「百水」と書くほどの
親日家です

2022.04.04

3/27(日)おいしいクラシック2022

毎年3月下旬の公演は、ABCラジオのパーソナリティの方に司会をしていただくシリーズです。昨年までの道上洋三さんに代わって今年は、ABCアナウンサー浦川泰幸さんの司会です。「おいしいクラシック」というタイトル通り、コース料理になぞらえて、音の絶品料理が次々と舞台上に現れます。「カルメン」(ビゼー)、「花のワルツ」(チャイコフスキー)、「ハンガリー舞曲 第5番」(ブラームス)、「フィガロの結婚」(モーツァルト)、「運命」(ベートーベン)、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(ワーグナー)、さながら各球団の主力打者がズラリと並ぶオールスター戦のようです。作曲家の生没年を毎回「江戸後期」などと、日本の時代に置き換えて説明してくれる浦川アナ。そうか、ブラームスは土方歳三の2コ上なんだ…
後半は、松岡莉子さんのケルティック・ハープからスタート。ずっと笑みを湛えている松岡さんご自身にも、ケルティック・ハープの柔らかな音色にも癒されました。松岡さんのスペシャルメニューの後は、「『四季』より春」(ヴィヴァルディ)、「春の声」(J.シュトラウス2世)と、この季節にピッタリの曲が続きます。食後の余韻は「プリンク・プランク・プルンク」(アンダーソン)。浦川アナは、「ハムスター行進曲」と例えていましたが、まさにハムスターがクルクルと回し車で遊んでいるような軽快な曲がピツィカート奏法で紡がれていきます。コントラバス陣の「魅せる」演出にも客席は大いに沸きました。オケの皆さんもノリノリで、親しみを覚えます。最後は「ラデツキー行進曲」(J.シュトラウス1世)。みんなで楽しく手拍子をして、最初から最後までずずずいーっとおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
浦川さんのスパイスの効いたトークは、ABCラジオ「ウラのウラまで浦川です」(月~木曜15時~)でどうぞ。

公演チラシとプログラム

To top