京の至宝Ⅱ 江里佐代子 截金の世界
純金箔やプラチナ箔を細く切り筆端で仏像や器に貼りつけながら様々な文様を描く伝統技法、截金(きりかね)。江里佐代子(1945~2007)は、仏師・江里康慧との結婚を機に截金の技法を学び、2002年には截金の人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定されています。佐代子がこの世を去ってからは、娘の朋子や工房の職人が引き継ぎ截金作品をつくり続けています。本展では、江里佐代子の代表作を中心に、康慧や朋子らの作品もご紹介します。

優待特典 | ![]() 朝日友の会会員証利用で優待料金に割引(4人) |
---|---|
開催場所 | 美術館「えき」KYOTO 電話 075-352-1111(大代表) |
URL | https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/ |
開催期間 | 1 / 2(土)~ 1 / 24(日) 会期中は無休 10:00 ~ 19:30(1/2は9:30~) ※入館は閉館30分前まで ※百貨店の営業時間に準じ 変更になる場合あり |
入館料 | 一般 900円(優待 800円) 大学・高校生 700円(600円) 中学・小学生 500円(400円) |