関西の80年代
今、ふりかえる関西ニューウェーブ

1980 年代、現代美術の世界では、バブル景気とポストモダンの思潮を背景に、以前の禁欲的な傾向から一転して、心躍る色やイメージにあふれた多彩な表現が花開きます。特に関西では、兵庫県立近代美術館のシリーズ展「アート・ナウ」などで、20代の若手作家が台頭し、「関西ニューウェーブ」として注目を集めました。
本展では、空間全体を使ったインスタレーションなど、いま国内外で活躍する作家たちの若き日の実験作を中心に展示します。
特 典 | ![]() 朝日友の会会員証利用で団体料金に割引(2人) |
---|---|
会 場 | 兵庫県立美術館 電話 078-262-1011 |
URL | https://www.artm.pref.hyogo.jp/ |
会 期 | 6 / 18(土)~ 8 / 21(日) 月曜休館(7/18は開館、翌日休館) 10:00 ~ 18:00 ※入場は閉館30分前まで |
入場料 | 一般 1,500円(団体 1,300円) 大学生 1,100円(900円) 高校生以下は無料 |
主 催 | 兵庫県立美術館 、朝日新聞社 |